391 - 395 件 ( 920 件中)

制作: 2008 年度
沖縄地域キャンペーン
テーマ:「 沖縄をよくしよう/青少年の健全な育成 」
制作:電通沖縄
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/屋内外ビジョン
うるま市の青少年と大人たちが地域ぐるみで開催している現代版組踊「肝高の阿麻和利」の練習や準備を通して、地域の関わりの大切さと文化の継承、沖縄の心を訴えました。
◆第27回沖縄広告協会広告賞 新聞部門 シリーズ広告 金賞
◆第27回沖縄広告協会広告賞 テレビ部門 30秒以上CM 銅賞
◆第27回沖縄広告協会広告賞 テレビ部門 20秒以上CM 銀賞
◆第27回沖縄広告協会広告賞 テレビ部門 30秒以上CM 金賞

制作: 2008 年度
支援キャンペーン
支援団体:WFP国連世界食糧計画
テーマ:「 給食による教育機会の拡大 」
制作:電通名鉄コミュニケーションズ
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/インターネット広告/電飾看板/ポスター/屋内外ビジョン/シネアド
たった一杯の学校給食で子どもたちは学校に通い、勉強ができる。未来を築くことができる。WFPの学校給食プログラムは、子どもにとって「希望」であり、子どもという「希望」を育てるものであるとメッセージしました。

制作: 2008 年度
支援キャンペーン
支援団体:日本対がん協会
テーマ:「 乳がんの早期発見と早期治療 」
制作:三晃社
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/インターネット広告/電飾看板/ポスター/屋内外ビジョン
人気タレントの山田邦子さんは、乳がんの早期発見で、手術後はまた元気に活躍されています。早期乳がん検診の重要性を、体験者山田邦子さんご自身が明るくメッセージしました。

制作: 2008 年度
支援キャンペーン
支援団体:エイズ予防財団
テーマ:「 エイズ検査の促進 」
制作:アサツー ディ・ケイ
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/インターネット広告/ポスター/屋内外ビジョン/シネアド
2007年度キャンペーンで好評を博したGLAYのTERUさん出演の第二弾。実際にエイズ検査を受けるTERUさんの姿が、検査人数の増加につながりました。より踏み込んだメッセージで、エイズ検査のさらなる促進を呼びかけます。

制作: 2008 年度
支援キャンペーン
支援団体:日本脳卒中協会
テーマ:「 症状の早期発見と専門医受診の促進 」
制作:アサツー ディ・ケイ東北支社
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/インターネット広告/ポスター/屋内外ビジョン
夫婦漫才コンビ「宮川大助・花子」の大助さんは2007年2月に脳卒中で倒れましたが、早期発見で同年5月には復帰されました。実際の体験談をとおして、早期発見の重要性をメッセージしました