211 - 215 件 ( 920 件中)

制作: 2016 年度
臨時キャンペーン
テーマ:「 被災地支援 」
制作:電通九州
掲載メディア: テレビ
2016年4月14日・16日の「熊本地震」は、熊本県大分県に多くの被害をもたらしました。そんな中、漫画家のみなさんが主にTwitterで熊本のご当地キャラクター「くまモン」の絵を描いて励まそうという「#くまモン頑張れ絵」運動を展開しました。ACジャパンでは九州の会員社からの提案で急遽この運動の絵を使用したCMを制作し、子どもたちや被災地のみなさんに向けて発信しました。
※熊本・大分の2県にて放送
◆第56回福岡広告協会賞 テレビCMシリーズ部門 銀賞
◆第56回ACC CM FESTIVAL 九州・沖縄地域ファイナリスト
◆FCC賞2016(福岡コピーライターズクラブ)ファイナリスト

制作: 2015 年度
全国キャンペーン
テーマ:「 公共心 」
制作:東北博報堂
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/屋内外ビジョン
見ず知らずの人同士が集まる公共の場ではさまざまな「イライラ」の種があります。街の機嫌は壊れやすいもの。ちょっとしたことが許せる気持ちが世の中に少し足りていないかもしれません。幅広い世代から共感を集めている相田みつをさんの詩を引用し、公共の場においておおらかな気持ちでいることの大切さをメッセージしました。

制作: 2015 年度
全国キャンペーン
テーマ:「 人の気持ちになって考えることの大切さ /子供をターゲットに 」
制作:サン・アド
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/屋内外ビジョン
空想や夢を見るときに使う想像力も、人の悲しみや痛みを想像する力も、ほんとうは同じものなのでは?という考えから生まれた企画です。子供たちみんなが元々持っていて、大人よりもずっと豊かに使いこなしている想像力を、人の気持ちにも使ってみようというメッセージとともに、少年が次々と変身していくストーリーに込めました。
※2014年度に制作した広告を継続展開しました。

制作: 2015 年度
広報キャンペーン
テーマ:「 ACジャパンの認知・理解促進 」
制作:電通 中部支社
掲載メディア: 新聞/雑誌
ACジャパンの広告を目にしたことがあっても、「ACジャパンについて」 詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。広告を通して世の中をよりよくするという目標のもと、ACジャパンでは多くの民間企業・団体が規模も競合も関係なく協力しています。その姿をACジャパンのロゴを通してビジュアル化し、多くの人にACジャパンの活動を知っていただくことを目指しました。

制作: 2015 年度
北海道地域キャンペーン
テーマ:「 災害を考える 」
制作:北海道博報堂
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌
平日の昼間に起きた「東日本大震災」や寝静まった真夜中に発生した「広島市土砂災害」など、自然災害は様々な時間に発生しています。どんな災害も起こらなければいつもと変わらぬ「日常」だったはず。 実際に災害が発生した時間と、日常の中で対処しづらいシーンをモチーフに構成することで、災害時どこで何をしているかを知ることができないからこそ、日ごろから防災意識を持つことが大切だと訴えました。