521 - 525 件 ( 920 件中)

制作: 2002 年度
大阪地域キャンペーン
制作:電通関西支社
掲載メディア: テレビ/新聞
西本智実さんが、ロシア・ボリショイ交響楽団’ミレニウム’の首席指揮者に就任したというニュースは、大きな話題を呼びました。西本さんは生粋の大阪生まれ。世界を股にかけて活躍するそのガッツやバイタリティは、まさに関西人の気質そのものです。西本さんの元気をみならって、みんなも関西人パワーを大いに爆発させようとエールを送る作品です。

制作: 2002 年度
中四国地域キャンペーン
テーマ:「 助け合い、思いやり、いたわり 」
制作:電通西日本
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞
人から思いやりを受けた時、誰かを思いやった時、みんなが心に感じる爽快感をテーマにしました。サラリーマン役を演じるのは、若手人気俳優の松田悟志さん。
イライラ、ギスギスすることが多い世の中だからこそ、ひとりひとりが周囲への心づかいを大事にしようと呼びかけます。
◆第24回広島広告企画制作賞 金賞(電波部門ラジオの部)

制作: 2002 年度
九州地域キャンペーン
テーマ:「 環境問題 」
制作:西広
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌
かつては真っ黒に汚れ「ぜんざい川」とまで呼ばれた川に、清流のシンボル“アユ”が帰ってきた。今回の地域キャンペーンでは、産炭地を流れる福岡県の遠賀川で、80年もの歳月をかけて行われてきた河川浄化の活動を紹介します。一度汚してしまえば、元に戻すためには大変な努力が必要になる。だからこそ自然は大切に守っていかなければならないということを、優しく語りかけていく作品です。なおCMのナレーションは、俳優の下條アトムさんにお願いしました。

制作: 2002 年度
沖縄地域キャンペーン
テーマ:「 自然環境 」
制作:大広沖縄支局
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/屋内外ビジョン
沖縄本島最大のウミガメの産卵地、糸満市大度海岸。ここで、海の自然を守るために頑張っている小学生たちのボランティア活動を紹介します。このウミガメは、レッドデータブックの希少種に指定されており、絶滅の危機に瀕しています。沖縄の宝である美しい海、貴重な自然を、次の世代に手渡していくために、まず必要なのは一人一人が行動を起こすこと。この作品では、そうしたメッセージを子どもたちの姿に重ね合わせて、広く県民に訴えかけます。
◆第21回沖縄広告協会賞 金賞(ラジオ部門) 銀賞(テレビ部門) 銀賞(新聞部門)

制作: 2002 年度
支援キャンペーン
支援団体:骨髄バンク
制作:電通東北
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/雑誌
数年前には、ともに白血病患者だった志賀正弘さん、としえさんご夫妻に出演していただいた骨髄バンク支援キャンペーンです。お二人は移植手術を受けることですっかり健康を回復し、晴れて結ばれることができました。でも、まだまだたくさんの患者さんたちがドナーの見つかる日を待ち続けているのが現状です。一人でも多くの人に生きる望みを、自分たち以外の患者さんにも幸せになるチャンスを。お二人が語る言葉から、そんな切実な思いが、強く強く胸に響いてくる作品となりました。
◆第56回広告電通賞公共広告賞 優秀賞(新聞・雑誌広告)