Winners新聞広告部門
Grand Prixグランプリ

(マウスをのせると拡大します)
原寸大にしたときのインパクト。デザイン的に秀逸さが目立ち洗練されていて、広告としてまとまっている。文字のトリミングが絶妙。スマホを持ちながら歩いていない人がほとんどいない世の中で自分としても身につまされる。新聞としてのクリエイティブを考えるとピッタリ。パッと見て何を言いたいか分かりやすい。
Semi Grand Prix準グランプリ

やさしい目線を持っているテーマ性の良さ、デザイン性、アイデアの良さがある。二行程度の少ない黒い文字から逆に薄いグレーの文字の内容を読みたくなる。心がほっこりする素敵な作品。酔っ払いの不快な話しかと思いきや、人間に対する様々なイマジネーションを働かせようという切り口がとても良く、良い話しのギャップが面白い。
(マウスをのせると拡大します)
作品詳細を見るSpecial Award審査員特別賞
-
東北芸術工科大学顔だけじゃ、ないんだけどな・・・アンコンシャス・バイアス
表現のチャレンジという面でユニークさがあって、大きなメタファーを使って落とし込んだという努力やチャレンジを評価したい。二度と忘れないような15段のダイナミックさを活かせるビジュアル。プロだったらここまで大胆なことはできなかったのかも?
-
東北芸術工科大学子供が凶器を持てる時代いじめ
凶器という言葉はなかなか広告では見ないので言葉としての強さを感じる。時代は変わっても常にある危険なのでACジャパンとして伝え続けていく必要がある。ささった。10代の事実に気づきがあった。
-
相模女子大学ぼくだって、車のなかま。自転車の交通マナー
事故の警告ならもっと直接的でどぎつい表現もあるが上品に上手く表現している。デザイン力、センスの高さを感じた。危険をうまく伝えていて広告として上手く出来ている。自転車の事故が増えているなかでとても大事なテーマ。
-
桜美林大学子供が大人になるためにヤングケアラー
昭和のノスタルジーを感じて好きな作品。解釈を読者に委ねるという事もクリエイティブの作法としてはアリだと思う。ヤングケアラーというと子どもがつらい表現になりがちだが、この作品はその切り口の上をいっている。ビジュアルもユニーク。
Award for Excellence優秀賞
-
東北芸術工科大学気づける大人へ子どものSOS
-
日本大学か、漢字が書けない!?デジタル普及による能力低下
-
目白大学バズる方が大事ですか。画像投稿
-
目白大学飲み込んだのはオーバードーズ
-
相模女子大学頼みの綱はニンゲンです。絶滅
-
桜美林大学頑張らなくていい騒音トラブル
-
静岡デザイン専門学校恋バナはいつも聞く側だったLGBTQ+
-
静岡デザイン専門学校あなたのお母さんだった。ヤングケアラー
-
静岡デザイン専門学校あいさつに教えてもらいました。他人への無関心
-
尚美学園大学幻覚によるパラレルワールド脱法ドラッグ
-
東京工科大学大丈夫、元気だよ。高齢者の孤立
-
名城大学色眼鏡偏見
-
名古屋芸術大学これが日本の朝ごはんです。食料自給率
-
名古屋芸術大学クレジットカード一枚分海洋ゴミ
-
中京大学未来が見えるクロスワードパズル配慮・援助マークの認知拡大
-
中京大学ヒートショックのテストヒートショック
-
京都精華大学「ベキベキ」に心が折れました。ハラスメント
-
岡山県立大学助け手児童虐待
-
崇城大学パスワードを使い回していただきありがとうございますパスワードの使い回し
-
熊本デザイン専門学校未来の自分へ、地雷を贈る。デジタルタトゥー
Incentive Award奨励賞
-
武蔵野美術大学おしゃれが我慢をさせている。ウルトラファストファッション
-
大正大学そろそろ寝ませんか?睡眠不足
-
女子美術大学いつになったら年相応になれますか成長、気づき
-
東京電機大学ひとりにしないで赤ちゃんポスト
-
多摩美術大学「完食ですか?」食品ロス
-
長岡造形大学生物多様性の喪失環境保全
-
愛知淑徳大学耳を休めてみませんかイヤホン依存
-
大阪芸術大学美しさは多様で、主観的。ルッキズム
-
関西大学黄色い目印、犬の言葉イエロードックプロジェクト
-
龍谷大学「ほんとの自分、言えていますか?」コミュニケーション
-
同志社女子大学地球に愛想を尽かされるよ?気候危機
-
京都芸術大学安全がつくるかたち横断歩道手前の一時停止
-
帝塚山学院大学サギの種類は十種類詐欺
-
関西学院大学どちらの景色が見えていますか?スマホ依存
-
京都市立芸術大学あなたが生きた時代の地層ゴミのポイ捨て
-
福山大学青が、消える前に。環境保全
-
九州産業大学大事な人だから、大事にしたい。認知症
-
専修学校インターナショナルデザインアカデミー「見よう」「聞こう」「言おう」いじめ