Winners新聞広告部門
Grand Prixグランプリ

(マウスをのせると拡大します)
矢印を詐欺師に見立て、指示はまず左下と明記されているが、矢印は右下を示している。偽善者に偽り、高齢者や若者から情報や財産を奪う事件が多発している現代で、簡単に、誤った情報や甘い誘惑に惑わされず、その情報は正しく、安全な情報かを判断する癖を付けて欲しいという思いをコンセプトに作成した。
自分自身が広告を見たときに、まんまとひっかかってしまった。新聞広告でありながらインタラクティブ性がある。広告の定型(ビジュアル、キャッチフレーズ、ボディコピー)を崩して、大胆に他の作品とは違う見せ方をしている。この広告で疑似体験することで、自分が当事者になりかねない事をうまく指摘させている。
Semi Grand Prix準グランプリ

地球温暖化によって四季のそれぞれの長さが変わっていることを知り、それによって季節の代名詞ともいえるようなものがなくなってしまうのではないかという危機感を伝えたいと思いこの作品を制作しました。
パッと見て面白いと感じた。温暖化については、よくあるテーマではあるが重い表現が多い中、身近なもので表現している。問題の解決策にはなっていないが、広告クリエイティブの力で気づかせることが出来ている広告。こういうユーモアがある表現は良い。細かい写真の演出から制作の背景が見えるのもよい。
(マウスをのせると拡大します)
Special Award審査員特別賞
-
日本大学ねぇ、ママはかぶらないの?交通
言われてみて、確かにそうだなと思った。すぐに具体的な行動にでき、課題解決できる問題提起になっている。子どもが心配で自分は後回しにしがちだが、一番大事なのは親が安全に気をつけること。そこに気づかせてくれた作品。
-
目白大学見えない防犯カメラ近所付き合いの希薄化
アナログコミュニケーションの大切さを訴えている。実は、高齢化社会にも大切な話。広告を見た後に、何をすればいいのかと考えた時、アクションしやすい。ボディコピーの中に犯罪件数が減ったという事実があるのも良い。
-
京都芸術大学#それって闇バイト闇バイト
言葉が面白い。コピーがよい。今一番話題になっているキーワードで「闇バイト」問題を暗くならずに表現している。タイパ、コスパのような「〇〇パ」という言葉で、人生パーという言葉は今まで見たことがなく面白いと感じた。
-
西日本工業大学見えているその事実は、真実の姿なのだろうか?SNSリテラシー
情報の切り取り問題は、今テーマとして一番の社会課題。学生にとってスマホという一番身近なツールで表現しにくいテーマを分かりやすく不快感まで行かずにメッセージしている。シンプルに伝えるべきテーマを伝えることができている。
Award for Excellence優秀賞
-
東北芸術工科大学歪んだものさしハラスメント
-
日本大学お客様は、神様?顧客のマナー
-
日本大学求めているのは、大きな援助ではなく、小さな一言。人身障害事故
-
日本大学ワルとマジメ違法アップロード
-
日本電子専門学校貴方の一票、変わった未来選挙
-
相模女子大学ランドセルよりも重い物を背負っている子供がいる。ヤングケアラー
-
横浜美術大学スマホ首実はこんな状態現代病
-
横浜美術大学脆くも100万年環境問題
-
桜美林大学50:50海洋プラスチック問題
-
桜美林大学「こっち見てよ?」食事中のスマホ
-
東京工科大学井の中の蛙大海を知らずスマホ依存症
-
東京工科大学気づいたら、闇バイトしてました。闇バイト
-
関東学院大学放置しないで、さよならを。空き家問題
-
長岡造形大学むしょく無職への気づき
-
長岡造形大学普通は1つじゃない。価値観の多様性
-
名古屋芸術大学命を絞めるネクタイ過労死問題
-
大阪芸術大学生涯のうち一緒に過ごす時間スマートフォンの使い方
-
関西大学ガラガラの講義室就職活動の早期化
-
京都精華大学みんなマナーが悪いなぁ。
みんなそう思っている。電車内マナー -
京都市立芸術大学見えているのは切り取られた後スマホ情報に囚われる私たち
-
京都市立芸術大学片側空けのマナー、いいかげんもう古いエスカレーターのマナー
-
京都女子大学恐怖を与えて申し訳ありません。マルハラスメント
-
岡山県立大学かたちなんて簡単に変えられる。フェイクニュース
-
岡山県立大学「防災意識」どこにしまったかな...防災意識
-
岡山県立大学傘を持つときは下に向けましょうマナー
-
崇城大学ありがとうはお薬カスタマーハラスメント
Incentive Award奨励賞
-
東京藝術大学ちゃんと見えてる?聞こえてる?色眼鏡
-
東京電機大学18歳の認知症デジタル認知症
-
多摩美術大学それってぬいぐるみでいいんじゃない?犬猫の殺処分問題
-
静岡デザイン専門学校御年八十歳、本日も可愛くエイジズム
-
尚美学園大学小さな攻撃意図せぬ差別
-
東京表現高等学院 MIICA違和感はあなたのそばに。地球温暖化
-
東京理科大学「好み」の偏りフィルターバブル
-
名城大学食品ロス問題でとどまらないで食品ロス
-
愛知淑徳大学スマホから離れようスマホ利用
-
中京大学知ってください、僕のこと。AED使用率の向上
-
帝塚山学院大学書き込み殺人SNSによる誹謗中傷
-
関西学院大学海だけじゃない海洋プラスチック
-
九州産業大学推しすぎ注意!推し活依存性
-
熊本デザイン専門学校シロのとこ、なくなっちゃう。地球温暖化
-
インターナショナルデザインアカデミー人生会議大切を伝え合おう