ACジャパン広告作品アーカイブ

771 - 775 件 ( 856 件中)

制作: 1980 年度

テーマ:「 高齢化 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: テレビ

73歳でK2の登頂に成功した吉沢一郎さんを起用して老人の自立と生きがいに焦点を当てた。
◆'80ACC,秀作賞(テレビ部門)60秒

制作: 1980 年度

テーマ:「 高齢化 」

制作:電通 

掲載メディア: テレビ

○兵藤秀子
お年寄りと若者のふれあいを通じて高齢化問題を訴えた作品。ベルリンオリンピック金メダリスト兵藤秀子さん(旧姓前畑)とゴダイゴのタケカワユキヒデさんを起用した。
○ジミー原田とオールドボーイズ
日本ジャズ界の最古参、ジミー原田とオールドボーイズ・オールスターズと新井春美さん(女優)に登場してもらい、高齢化問題を提起した作品。

制作: 1980 年度

テーマ:「 教育 」

制作:電通 

掲載メディア: テレビ

○堂々めぐり
親子が食べ残しについて話し合う場面をとらえ「ものを大切にする心」を訴えた。
○迷い靴
段ボールにいっぱい残された運動靴にスポットをあて「なくなったら買えばいい」の風潮に警鐘を鳴らした。

制作: 1979 年度

テーマ:「 教育 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: 新聞/雑誌

磯村直徳さん(NHK)の協力により、ヨーロッパの家庭教育を紹介し、家庭教育の大切さを説いた。全国から900通の共感の手紙が寄せられた。

制作: 1979 年度

テーマ:「 国際交流 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: 新聞

国際児童年にちなみ、棒っきれが鉛筆代わりの子供たちに援助の手を差し伸べようと訴えた。
◆日本ユニセフ協会より感謝状