ACジャパン広告作品アーカイブ

766 - 770 件 ( 856 件中)

制作: 1980 年度

テーマ:「 福祉 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: 新聞

「みんなで考えてみませんか」のキャッチコピーで、新聞の小スペース広告を展開した。

制作: 1980 年度

テーマ:「 公共マナー他 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: ラジオ

○公共広告機構とは(3作品) ○省資源(3作品) ○自殺防止 省エネルギー(2作品)
○子供のしつけ(6作品)

制作: 1980 年度

テーマ:「 教育 」

制作:博報堂 

掲載メディア: ラジオ/雑誌

○篠沢秀夫:ぼくは、オナジことしか言わないオヤジである
○小野清子:体づくりも、しつけの一種目です
○畑 正憲:しつけは、押しつけでよい
○畑 正憲:きたない言葉づかい、乱暴なドアのあけしめ

制作: 1980 年度

テーマ:「 教育 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: テレビ

コミカルなBGM(義太夫)を用いながら子供の時間、子供の個性について考えてみようと呼び掛けた。

制作: 1980 年度

テーマ:「 資源 」

制作:電通大阪 

掲載メディア: テレビ

日本の水事情が長期的にみて大変深刻な問題であることを提唱。ナレータは柳生博さん(俳優)。
※英語版(60秒)も制作
◆'80ACC,ACC賞(地域テレビ部門)30秒