ACジャパン広告作品アーカイブ

606 - 610 件 ( 920 件中)

制作: 1997 年度

東北地域キャンペーン

テーマ:「 福祉 」

制作:博報堂仙台支社 

掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞

お年寄りやからだの不自由な方の家を訪ねて雪かきをする、そんなボランティア活動が行われています。
「スノーバスターズ」は、背中に雪だるまのシンボルマークがデザインされたお揃いのコートを着て活動します。たいへんな仕事だけど、おじいちゃん、おばあちゃんの喜んでくれる顔を見るとうれしいし、けっこう楽しいと彼らは明るく語ります。
東北地域キャンペーン第2弾は『あなたができるボランティア活動は身近なところにあります』と訴えます。

制作: 1997 年度

名古屋地域キャンペーン

テーマ:「 安全運転 」

制作:大広名古屋 

掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞

目に余る自動車運転中の携帯電話使用。そしてそのための事故。このところ、その危険性を訴える様々な研究結果が発表されています。携帯電話で話しながら運転している時は眼球の動きが止まり、視野も狭くなって周囲に注意が及ばなくなる傾向が強いといわれています。このキャンペーンでは「携電運転中」いかに注意が疎かになるかを示し、ドライバーたちに注意を呼びかけます。ナレーターは関根 勤さんです。

制作: 1997 年度

大阪地域キャンペーン

テーマ:「 公共心 」

制作:博報堂関西支社 

掲載メディア: 新聞/ポスター

大阪には、いったいいくつの全国ワーストワンがあるのだろう。大阪は、いったいいくつの不名誉な記録をもっているのだろう。自動車盗難数、刑法犯少年の検挙補導数、ひったくり件数、自動車のフライング発車数などなど…あの横山やすしさんも『なんとかしようや、みんなの町やないか』と嘆いているのかもしれません。
故横山やすしさんの肖像使用にあたってはご遺族、吉本興業のご理解のもとにご承諾を得て制作しました。

制作: 1997 年度

九州地域キャンペーン

テーマ:「 公共心 」

制作:博報堂九州支社 

掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞

犬や猫を飼っている人は飼い主としてのマナーを守っていますか?自宅前や道路のフン害にフンガイしている人はたくさんいるはずです。福岡市に住む山下シツエさんは、ついに「本人」に直訴しました。そして「ま、いいか」ですませている飼い主にも加害者としての自覚を促しました。新聞広告では山下さんからの「ワン様」への直訴札を見せ、テレビ・ラジオCMはユーモラスに、「ン?!」と思わせて公共心の向上を訴えます。

制作: 1997 年度

沖縄地域キャンペーン

テーマ:「 自然保護 」

掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞

エメラルドグリーンの海。珊瑚礁、色とりどりの熱帯魚の群れ。
誰もが沖縄の海をそうイメージしています。でも近年沖縄の海が病んでいます。特に珊瑚礁の消滅状況は著しく、美しい沖縄も開発による自然環境破壊や捨てられた廃棄物による汚染が広がっています。美しいビーチに無神経に捨てられた空き缶やゴミなど、海が美しければ美しいほど無残に映ります。沖縄の海岸を定期的に清掃するボランティアグループの地道な活動を通じて「自然を守る」大切さを広く呼びかけています。